テラス菜園

プランター大移動しました

大規模修繕でテラスを空けないといけないため、先週プランターたちを庭に移動しました。なんとか入りましたが、日陰になってしまうので、育ってくれるかどうか。修繕が終わるのがかなり先になるので、枝の伸びた果樹たちを戻せるかどうかが気になります。庭に...
テラス菜園

一気に収穫しました

マンションの大規模修繕で庭に出られなくなる可能性があるため、レイズドベッドの野菜たち(ルッコラ、水菜、イタリアンパセリ)&葉ネギを収穫しました。ソラマメとタマネギ、サニーレタス、ブロッコリーはどうしよう。。。足場の設置場所によって考えること...
テラス菜園

ブロッコリーがかじられた?

大きくなるのを楽しみにしていたブロッコリーが無残な姿に。鳥につつかれたのでしょうか?ネットはかけてあったのですが、葉もかじられている模様。掛け方が甘かったかな~。かじられた?ブロッコリー
テラス菜園

またもやネット張り

窓を開けてテラスに出ると、鳥が飛び立っていきました。もしや!と思って、レイズドベッドを見ると、ブロッコリーの葉に大量の糞が。しっかり葉も食べられていました。「花蕾には見向きもせず」は幸いでした。虫の後もネットが必要なのね。ネットを張ったレイ...
テラス菜園

ブドウ剪定しました

今年も悩みつつ、ブドウの剪定をしました。新梢から4芽にするのか、基底から4芽にするのか。今回は左の枝を新梢から4芽、右の枝を基底と思われるところから4芽にしてみました。果たしてどんな結果になるでしょうか。剪定したブドウ
アクアポニックス

ルッコラ発芽です

先日、アクアポニックスに蒔いたルッコラが発芽してきました。カワイイです。発芽したルッコラ
テラス菜園

ルーゲンストロベリーを鉢に植えました

根切り虫にやられて瀕死の状態だったルーゲンストロベリー。鉢から救出した葉っぱたちがしっかり育ってきたので、鉢に植えました。また実をつけてくれることを願って。復活してきたルーゲンストロベリー
テラス菜園

サニーレタスがやっと発芽

何回蒔いても芽が出なかったサニーレタスがやっと発芽してきました。ジャーマンカモミールもちらほら。気温でしょうか、日当たりでしょうか。今年のルッコラは好調、イタリアンパセリも絶好調です。やっと芽が出てきたサニーレタス今日の収穫
アクアポニックス

ミズナを戻しました

新しくなったアクアポニックスにミズナを戻しました。ポットに仮植えしている間に根がすごく張っていて、新芽もしっかり。根付いてくれると良いなぁ。合わせてルッコラのタネも蒔きました。ミズナを移植したアクアポニックス
アクアポニックス

アクアポニックスが新しくなりました

これまで研修でDIYしたアクアポニックスを使用していたのですが、古くなってきたので新しいものを購入しました。「おさかな畑 SQUEREスクエア」という商品です。これまでよりコンパクトで滝のように水が落ちてくるのが風流。栽培ベッドは小さくなっ...
タイトルとURLをコピーしました