テラス菜園

テラス菜園

ネット外しました

ブロッコリーが成長してきて、ネットにつかえ始めたので、ネットを外しました。と、いきなり強風が。このところ雨が降らず、土が乾いていたためか、ブロッコリーが根元からパタン。慌てて支柱を立てました。ソラマメもヒョロヒョロと頼りない感じ。こちらも支...
テラス菜園

ラッカセイ収穫できました!

なかなか花が咲かず、心配していたラッカセイでしたが、無事収穫できました。早速、塩ゆでにしていただきました。生ならではの美味しさ。今年も食べられて良かった!収穫したラッカセイ
テラス菜園

ソラマメ発芽

先々週蒔いたソラマメがペットボトルカバーの中で発芽していました。それに比べ、芽出ししたサニーレタスは芽が出てきません。だいぶ前に蒔いたジャーマンカモミールもサッパリです。温度が合わないのでしょうか。しつこく、リトライ種まきしてみました。
テラス菜園

草マルチから完熟堆肥へ

レイズドベッドに草マルチとして刈り草を敷いていたのですが、発芽したばかりの幼い芽が絡まってしまい伸び悩んでいたので、完熟堆肥に変更しました。朝晩の寒暖差のせいか、日当たりのせいか、発芽しないタネもあって気がかりです。葉が伸び放題のタマネギは...
テラス菜園

ソラマメとサニーレタス蒔きました

冷蔵庫で芽出ししたサニーレタスとソラマメのタネを蒔きました。サニーレタスは一度蒔いたはずなのですが、発芽しないので芽出ししてのリトライです。今年はタマネギが早めの収穫となりそうなので、ソラマメのコンパニオンにはならないかなぁ。ネットがあるの...
テラス菜園

イチゴ、ニンニク定植です

イチゴを増やしたいので、別のプランターにイチゴとニンニクを定植しました。イモムシ君がいたのが気になりますが、土の上だったのでまぁ良しとします。余ったニンニクはいつもの木箱へ。大きさに差があるイチゴたち
テラス菜園

秋野菜追加です

この秋から育てる野菜を絞ることにし、今日は茎ブロッコリーを定植、ルッコラ、シュンギク、水菜のタネを蒔きました。合わせて、ラムズイヤーを定植して、ジャーマンカモミールも蒔きました。先日、定植したサニーレタスが育ってきたので、外葉を収穫、粘って...
テラス菜園

タマネギ球根植えました

自然農の動画を参考に、乾燥させていた小粒早生タマネギを植えてみました。ホームタマネギとはちょっと違うけど、育つかな。合わせてクリムソンクローバーのタネも蒔きました。
テラス菜園

秋冬野菜スタートです

サニーレタスの苗を定植し、シュンギクのタネを蒔きました。虫たち先を越されないように、ネットを張りましたが、ちょっと長さが足りないかも。下から侵入しないでね。定植したサニーレタス今一つのネット張り
テラス菜園

スイカ食べました

今年、1個しかならなかった小玉スイカをやっと収穫。あまりにも小さくて、皮だけなんではと心配したのですが、しっかりスイカになっていました。取り時もバッチリ。甘くておいしいスイカでした。来年はもう少したくさん食べたいものです。ミニミニサイズのス...
タイトルとURLをコピーしました